2024年4月27日
どうも、ゆうちゃんです!
暑いなぁと思って半袖で過ごしていたら
夜めっちゃ寒ッ!!
すごく中途半端な季節ですよね?
店内にはエアコンがついているので快適なのが救いです。
さて、今回のブログは昨日持ち込まれたニンテンドースイッチの話題です!
作業前に本体の写真を撮ればよかったのですが
こちら・・・
こちらニンテンドースイッチのバッテリーなんですが
何が異常かわかりますか???
ちなみに次の写真が正常なバッテリーです
わかりましたか?
2枚目の写真のバッテリーは、なんかシュっとしてますよね?
そうです!
バッテリーの膨張です!
お客さん曰く、充電していたらみるみる膨らんできたとのこと!
並べてみると膨らみ具合がわかりやすいですね・・・
膨らんでしまう原因はいろいろあるんですけど
バッテリーの劣化
熱
衝撃など外部の要因
異常電圧
まぁまとめて言うと最初の『バッテリーの劣化』ですね
特に今からの季節、暖かくなると膨らみやすくなるので
早めのバッテリー交換がおススメです!
これは冗談でもなんでもなくて、本当に早めの交換をした方がいいんです。
ニンテンドースイッチに限らず、
iPhoneもiPadもAndroidスマホもタブレットも!!
と言うことでお問合わせお待ちしております。
ではでは
【関連タグ】
2025年4月19日
どうも、ゆうちゃんです。
4月ももう後半戦ですね!
時間が経つのがとても早いです!
もう間もなくゴールデンウィークですが皆さんはもうご予定はお決まりですか?
僕は特に決まっていなくてですね。
働きたいんですけど、副業も休みなのでどうしたもんかって感じです。
修理屋さんのモバイルテックサービスは土日営業の契約なので土日は営業しているのですが
平日は完全予約制で個別に対応させて頂きます。
平日でも遠慮なくお問合せください!
そうそう、先日お客さんから「出張サービスもしてくれるん!?」と
質問を頂きました!
答えは「YES!YES!YES!」
都合が合いましたら行きますよ!
基本的には亀山市周辺であれば、追加料金なしで全然行きます!
ただし、出張サービスの場合は割引適応外とさせて頂いておりますのでご注意ください。
では今回の修理日記です。
①iPhone8のバッテリー交換
お馴染みの機種ですね。
一時期よりだいぶ使用している人少なくなりました。
②iPhone11のバッテリー交換
iPhone11は使用している人多いですね!
修理の料金も比較的安価なので
中高生が初めて使うスマホとしてはいいんじゃないでしょうか?
③iPhone12ProMAXのバッテリー交換
バッテリー交換ばかりになってしまいましたが・・・
Plus系とかMAX系の大きいiPhoneは外国の方に人気ですね!
なぜなんでしょうね???
④ニンテンドースイッチの高温注意!(冷却ファンの修理)
これは以前のブログでも紹介しましたね!
ちょっと遊ぶと『高温注意』という表示が出て遊べなくなってしまう症状です。
この症状の原因はだいたい冷却ファンの故障です。
クリーニングどうのこうので改善しないことが多いので注意です。
いやーバッテリー交換が多いですね・・・
暖かくなってくると更にバッテリー交換のご依頼が増えそうです。
ではでは
【関連タグ】
2025年4月13日
どうも、ゆうちゃんです。
花粉症もだいぶ落ち着きました。
気温が暖かくなったと思ったらちょっと寒い日もあったりと
なかなか衣替えが難しい季節ですが
体調管理しっかりしていきましょう!
では今回の修理日記です。
①iPhone8Plusのバッテリー交換
2台同時でご依頼いただきました。
2台同時持ち込みだと割引あるのでおススメです!
なおPlus系は結構人気がなかったりするので、部品在庫が無いことが多いです。
事前にお問合わせ頂けると助かります!
②Joy-Con 充電不良の修理
Joy-Con が充電できないんです!と言うことでご依頼いただきました。
原因は3つぐらい考えられるのですが、一番多いのがスライダーの故障。
今回もやはりスライダーの故障が原因でした。
端子が錆びていたので、根本的な原因は水濡れですね。
③iPhoneSE(第二世代)充電不良の修理
バッテリー交換、画面の修理に次いで多いのが充電口の故障です。
壊れる原因は様々です。
経年劣化であったり、使い方の問題であったり、水濡れが原因だったり。
今回も充電口の交換で無事直りました。
④ニンテンドースイッチの
SDカード読み込み不良の修理
こちらはだいたいSDカードを読み込むスロットの故障が原因なのですが、
スロットだけでなくカード自体も壊れてしまっていることがあるので少し厄介です。
あとは、基板が壊れることで読み込めなくなることもあるので
今回はよくあるパターンでよかったです。
そんなこんなでゴールデンウィークが近づいていますね!
僕は基本休みがないので関係ないのですが、
ちょっとひと休みしようと思います。
ではでは
【関連タグ】
2024年4月5日
どうも、ゆうちゃんです!
4月に突入してすっかり暖かくなりましたね!
ここ最近花粉症がやや落ち着いてきました。
どうやらスギ花粉からヒノキ花粉がトレンドみたいですねっ!
学生時代はヒノキ花粉に苦しめられていましたが、体質って変化するんですねー。
さて、今回のブログは
『Nintendo Switch の高温注意』についてです。
遊んでいたら高温注意の表示が出て遊ぶことができなくなってしまう症状です。
原因は、ほぼほぼ冷却ファンの故障です。
よく、「高温注意が出るから中のクリーニングして」と相談されることがあるのですが
頻繁に高温注意が出る場合は手遅れなことがほとんどです・・・
それではまず冷却ファンの状態を確認してみます。
時々ビクッと動きますねー
一応中のホコリがすごかったのでクリーニング後に確認をしていますが、
やはり手遅れの状態です。
これはもう部品交換になります。
それでは部品交換をして確認します。
おぉ!回る回るッ!
スムーズさが全然違いますよね!?
しばらく確認をしましたが、高温注意表示も確認できなかったので
やはり原因は冷却ファンの故障によるものでした。
ニンテンドースイッチに異常を感じたらすぐにお問い合わせください!
ではでは
【関連タグ】